保護者の皆様へ R6


1年間、学校通信にお付き合いいただき、ありがとうございました。

学校通信 No.50(スマイルミッションで新年度に向けての準備を・最終号)

学校通信 No.49(卒業おめでとう)

学校通信 No.48(6年生の活躍を振り返る)

学校通信 No.47(進級おめでとう4年生・5年生)

学校通信 No.46(進級おめでとう2年生・3年生)

学校通信 No.45(入賞おめでとう+進級おめでとう1年生)

学校通信 No.44(「学級通信」と「学校通信」)

学校通信 No.43(「推し」について考える)

学校通信 No.42(ACジャパンって、何?)

学校通信 No.41(2月になりました)

学校通信 No.40(イチロー氏の言葉)

学校通信 特別号(入学に向けて)

来年度入学する新1年生の保護者向けに、学校通信の特別号を発行しました。1~6年生のご家庭への配付はしませんが、こちらに掲載しますので、お時間がありましたらご覧ください。

学校通信 No.39(R7・クラス替えと指導者ローテーション)

学校通信 No.38(R7・行事予定の見直し)

学校通信 No.37(今年もよろしくお願いします)

学校通信 増刊号(終業式・児童代表の話)

学校通信 No.36(スマイルいっぱいの冬休みに)

学校通信 No.35 では、2学期の各種表彰の結果をお伝えしました。児童名が多数掲載されているのでホームページへの掲載は控えさせていただきます。

学校通信 No.34(今年の10大ニュース)

学校通信 No.33(忘れ物を減らすには?)

学校通信 No.32(短所には目をつむって)

学校通信 No.31(谷川俊太郎さん)

学校通信 No.30(君の微笑みが世界を変える スマイル)

学校通信 No.29(音楽会の見どころ)

学校通信 No.28(スポーツ選手の名言)

学校通信 No.27(読書の秋 おススメのこの一冊2024)

学校通信 No.26(ノーベル賞)

学校通信 No.25(心に響くマンガの名言)

学校通信 No.24(多文化共生)

学校通信 No.23(運動会の見どころ)

学校通信 No.22(共生社会とダイバシティ)

学校通信 No.21(パラリンピックを通して考えてみましょう)

学校通信 No.20(全国学力学習状況調査の結果から)

学校通信 No.19(オリンピックの話)

学校通信 No.18(スマイルいっぱいの2学期に)

学校通信 No.17(終業式・代表児童の話)

学校通信 No.16(スマイルいっぱいの夏休みに)

学校通信 No.15(「性格」を分析する)

学校通信 No.14(林間学校のようす)

学校通信 No.13(「性格」を分類する)

学校通信 No.12(「性格」の話)

学校通信 No.11(修学旅行のようす)

学校通信 No.10(6月ってどんな月?)

学校通信 No.09(修学旅行について調べてみました)

学校通信 No.08(第1回児童総会から)

学校通信 No.07 (ホームページ150000人超)

学校通信 No.06(「傾聴」のポイント)

学校通信 No.05 (「聴く」ことの大切さ)

学校通信 No.04 (ふるさとの偉人・イベントにも目を向けてみましょう)

学校通信 No.03 (今年もキーワードは「スマイル」です)

学校通信 No.02 (大切な「い」「の」「ち」を守れる子どもに)

学校通信 No.01(よろしくお願いします)

学校通信 No.00(入学おめでとう)

学校通信No.00は新1年生の課程のみ配付させていただきました。2~6年生への配付はありませんので、こちらでご覧ください。